


すべて
未知の体験
毎日の水遊び、水に濡れるのが嫌だと靴を履いて過ごしていた3歳のHくん。今までは虫探しをして楽しんでいたのですが今日の様子はなんだか違う!みんなのあそびをずっと見ています。そしてついに「僕も裸足になろっかな!」と言い靴を脱ぎはじめました!脱いだその感想は「気持ちいい~!」何度も水たまりに入ってはジャンプし跳ねる飛沫を感じ楽しんでいました。
おすすめ味は何味?!
5歳児クラスが栽培しているきゅうりを給食室に持ってきてくれました。 何味にして食べる?と聞くと1人の女の子が『給食さんのおすすめで!』と言ってきました。 居酒屋さんみたいな返しに保育士さんと笑ってしまいました。 ご希望通り、給食室のおすすめ味で提供しました。
頑張ったらシール
すみれ組の子ども達とお医者さんごっこをしている時の出来事。 「先生具合悪い?注射してあげるね」『先生注射怖いなー』「大丈夫頑張ったらシールもらえるから。注射して寝たら治るからね!!」子どもの日常を感じるやりとりにクスッとしました。
3歳児のひらめき
ピタゴラスのおもちゃで正三角形を6枚つなげ、さらにその周りに四角形を6枚、間に正三角形を6枚を繋げて図形の丸を作ったKくん。 四角や三角形から丸型を創造できる頭のやわらかさに驚きました!保育士を何年かしてきましたが、3歳児でこんな閃きができる姿ににやりではなく、びっくりワッとな出来事でした!
本当の優しさ
2歳児クラスのEくん、1歳児のKくんが使っている電車の玩具を手放した時に、さっとそのおもちゃを使い出しました。Kくんはどうするかな~と思って見守っていたところ、やはり【あーー!!】気づき、泣き出しました。Eくんは手に持っていたおもちゃを差し出して、『離すから取られちゃうんだよ~』と教えてあげていました。しっかり伝えて、返してあげる優しさに感激しました。