


すべて
砂場でおままごと遊び
たんぽぽ組の女の子たちが、砂場でお料理を作っておままごと遊びをしていました。Sちゃんが、出来上がったご飯をお友達にご馳走していたり、「おいしい?」「すっぱい」「からい」など、やりとりしながら遊んでいる様子が可愛らしかったです。
お手伝いがしたいんです
水分補給で水筒を置くと自分のより先にお友達の水筒を持って届けに行って、大満足の顔が可愛いです。お友達の名前も覚えて、お手伝いするのが楽しいようです!
褒められたら食べちゃう
なかなか給食の苦手なKくん。 今日は納豆と鯖の味噌煮、けんちん汁でした。 納豆は好きだけど、お野菜が苦手。どうかしら?と思っていたら、納豆とご飯を完食!周りのみんなに凄いね!と乗せられたのもありますが、鯖の味噌煮に挑戦。意外に美味しかったので、なかなか進みます。 けんちん汁は、豆腐から自分で食べ始め、終わってみたら、ほぼ完食! ビックリしたのは本人。まさかこんなに食べられるなんて!周りの子も、Kくんの頑張りに触発され、頑張って食べてました!食べてみたら美味しかった!を共有できるのって、素敵だし、力になるね!
その行動に感謝
トイレの手洗い場で手を洗うちゅうりっぷ組のRちゃんとKちゃん。突然Rちゃんが「ありがとうね」と感謝を伝えました。Kちゃんは「え、なんで?」とポカーンとした様子… 「だって鏡に付いた水拭いてくれたでしょ?」 どうやらKちゃんのさりげない行動を見て素敵だと思ったみたいです。 感謝されるためにやったわけでは無い無意識の行動、そしてそれを見て感じた気持ちを伝えられた2人の言動に心温まりました。
練習も楽しく!
初めての卒園式の練習、卒園証書の貰い方を伝えたところ 「難し~い」と消極的な子どもたち。 「みーぎ、ひだり、さがる、ぺこっ、閉じる、ぐるっと回ってあーるーく♪」と 歌のようにリズムに合わせて伝えると大笑いしていました。 楽しかったようで速攻で覚え、「もう1回やりたい!」という意欲にも繋がり 何事も楽しんだもん勝ちだな!と思う瞬間でした!