明日葉保育園の日常♪ 12月東京エリア編
~メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!年末も元気いっぱいのこどもたち~
明日葉保育園は、こどもたちが主体的に活動できる環境を整えながら、こどもたちの創造性や新しい可能性を発揮できるよう日々の保育を行っています。
この記事では、そんな明日葉保育園の日常をInstagramの投稿からご紹介。
たくさんの経験・体験をしながら成長していくこどもたちの様子をご覧ください。
<各園目次>
青井園|池袋園|保塚園|西片園|蓮根園|大山園|相生園|
誕生日のお友達を紹介したりお祝いしたり、先生からの出し物を楽しんだりしていると、鈴の音が聞こえてきました。サンタさん?とこどもたち。やってきたサンタさんに質問したり、一緒に写真をとったりしました♪
楽しんだ後はプレゼント開封!何が入っているかドキドキ!最後はプレゼントで楽しく遊んでいました♪
4歳児クラスのこどもたちが「みかんとオレンジの違い」に興味を持ち、自分たちで調理員さんにお願いして食育を行いました。大変な盛り上がりで、立派な研究発表が完成しました!
綾瀬警察と区役所の方々にご協力いただき、交通安全教室を行いました。3~5歳児クラスが中心でしたが、2歳児クラスのこどもたちも積極的でした。お兄さんやお姉さんの動きをしっかり見て、自分たちの番になったら、堂々と歩行訓練ができていました!
コンビカーで遊ぶ1歳児クラスのこどもたち。1人の男の子が止まってはしゃがみ、止まってはしゃがみを繰り返していました。「何しているの?」と尋ねると、パァ!と嬉しそうに宝箱を開いて見せてくれました☆
こどもたちが大好きな『じゃあじゃあびりびり』の絵本。毎日読んでいるうちにボロボロになってしまいましたが、このまま捨てるのは勿体無い気がする…ということで、思い切って分解して、保育室の壁に貼ってみました!ふとした時に見上げては「あ、あ!」と指差しして反応を示すこどもたち。保育者が「みず、じゃーじゃーだね」「わんわんだね」など答えると満足気な表情を見せ、やりとりを楽しんでいます♪
来年は辰年!壁の至るところにこどもたちの作品が並びました♪
4歳児クラスでは、廃材遊びが盛り上がっています♪ 最近では、絵本に出てきた「お化け列車」を、ティッシュの空き箱で再現していました!線路まで作り上げ、みんなで走らせて遊んでいました。
私たちと一緒に働きませんか?
あしたばマインドでは、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
- 2025年
- 2018年