MENU

CLOSE

採用情報

にやりホっとニュース

新卒採用
保育士
新卒採用
栄養士
中途採用
エントリー
パート・アルバイト
エントリー

”にやりホッと”って?

保育の現場でよく耳にする”ヒヤリハット”。園内で子どもたちの事故やけがに繋がる手前の、「ヒヤッと」「ハッと」した事項について、共有するものです。もちろん子どもたちが安全に過ごすために、ヒヤリハットの共有は必要ですが、子どもたちの行動に対してマイナスな見方をしてしまう傾向があります。しかし保育の仕事は、子どもたちの可愛い姿や成長に触れることで、”にんまり””ほっこり”する瞬間がたくさんあります。そんな一人ひとりの嬉しい気持ちを共有することで、もっと保育を楽しみ、働く仲間の笑顔を見たい!という想いから生まれた取り組みが”にやりホッと”です。明日葉保育園では日々、たくさんのヒヤリホッとが投稿され、子どもに関する内容だけでなく、仲間同士や保護者・地域の方からのにやりホッともあります。実際にそこにいなくても、嬉しさや可愛さを共有できる癒しの言葉になっています。

記事一覧

2023-04-24
子ども

愛の逃避行

避難訓練時、テラスで避難靴を履く2歳児クラスのサポートに入った際に…『Sくん、先生お手伝いするね!靴に足を入れて』と保育者が声をかけると、sくんは保育者の肩に手をかけ、遠くを見ながら一言。「ぼくがせんせいをまもってあげるからね!」なんとびっくり!!カッコいいセリフ!『ありがとう。靴を履いたら先生と一緒に避難しよう』と愛の逃避行のように手をとって一緒に逃げました♪

2023-04-17
子ども

生きてるって素晴らしい

お部屋を走り回っていた子どもに「ほらこんなに汗もかいて、胸がドキドキドキってしちゃってるよ、お部屋の中は歩こうね」と言葉かけをしていたら、「ドキドキがめっちゃはやい!僕めっちゃ生きてる!!!!」と言っていました(笑)意外な発想と発言に癒されました♪

2023-04-10
子ども

おもちゃも大事

お友達同士で木の電車で遊んでいたすみれ組さん。些細なことでお友達とケンカになったようでお互いに涙していました。一人のお友達がおもちゃから離れ、テッシュを持って帰ってきたのでどうするのか見守っていると、濡れてしまった木の電車のレールをふきふき…✨思わず心の中で「そっちかーい!」とツッコミを入れてしまいました。笑(その後は、仲直りできました)

2023-04-03
子ども

気持ちが嬉しい!

普段は幼児のフリーとして過ごしている私。この日はたんぽぽ組に入ることが決まっており、朝から入って過ごしていました。今日の活動はお散歩。近くの公園までみんな手を繋いでお出掛けです。木の実拾いや追いかけっこなどそれぞれ思いおもいに遊び、帰ってからは給食を食べました。午睡の時間、たんぽぽ組のYちゃんに「とんとんして!」と言われました。「わかった!」ととんとんしてあげていたら、突然「…ありがとう!」と声がしました。最初に何て言ったのかわからず、「なんのこと?」と聞き返すと「おさんぽいっしょにいってくれてありがとう!」と言ってくれました。普段はあまり入ることのないクラスで、一緒にお散歩行っただけでこんなにも嬉しそうに感謝の言葉を伝えてくれるそのYちゃんにきゅんってなりました!

2023-03-27
子ども

日本語っておもしろい

走っている時に「もっと手を振って走ると早く走れるよ!」と言われた男の子。腕を振るのではなく、皆に手を振りながら走っている姿が可愛かったです。

2023-03-20
子ども

もうすぐ小学生

小学校見学に引率していた時のことです。いつものお散歩とは違う特別な感じにテンションが上がり、歩きながらもおしゃべりが止まりません。15分ほど歩き校舎が見えた時に、担任が「さあ、もう学校が近いね。おにいさんおねえさんが勉強していますよ。静かに歩きましょう。」と、声をかけました。
すると、「じゃあ、ここからは小学生の気分で歩こう!」と、誰に言うでもなくひとりごとのようにつぶやきました。背筋もピンと伸びたように感じ、その成長ににやりホッとしたのと同時に、子どもたちの不安が少しでも軽くなるようにサポートしていかなくては、と改めて感じた出来事でした。

2023-03-13
子ども

寒さも吹き飛ぶ言葉

寒さが厳しい日の朝、裸足で入室する子どもの足が冷たかったので膝に座ってきた時に「足寒かったらお膝の所であっためる?」と聞くと『うん。先生も手冷たいからあっためてあげる』と言って小さい手で温めてくれた子ども達。心も手も一瞬で温まりました!

2023-02-27
子ども

お茶の気持ちもわかっちゃう

午前の活動が終わると水筒の中身を流すことになっているのですが、

流している男の子がなんだか楽しそうに喋っていました。
耳を傾けて聞いてみると、「僕はお茶ですよー、きゃー!流さないでー!!やめてー!」

とお茶になりきっておしゃべり(笑)
流されるお茶の気持ちを考えてみたのでしょう。相手の気持ちを考えるって大切ですね!

2023-02-20
子ども

最高の栄誉

今日は4歳児の女の子の生まれて5回目の誕生日!
午後のおやつの後にクラスのみんなで集まりお祝いしました!

そんな中、ある女の子が『大きくなったら何になりたいの?』と質問!

誕生児の女の子は『保育園の先生!』
そして園長から質問!『どんな先生になりたいの?』
すると誕生児の女の子は『明日葉保育園保塚園の先生になりたい!』

一瞬『えっ⁉️』と思った次の瞬間、涙腺崩壊直前でした!
その事をお迎えにいらしたお母様にお話したら、お母様は涙腺崩壊!
最高の栄誉を頂きました!これは職員が丁寧な保育をしているお陰だなと、感謝です!
おまけですが、1月11日生まれのこの女の子!身長を計ったら111cmでした!

2023-02-13
子ども

謎のピザ?!

「ピザって10回言って♪」とTちゃん。
今もその遊びあるんだ!ここは?肘!のやつだな♫

と思いながら、10回言って言い終わると…「じょうず〜!!」
一体なぜピザを10回言わせたのでしょうか。笑

           
新卒採用エントリーはこちら
無料の園見学も受け付けております!以下よりお気軽にご連絡ください!
受付時間 9:00〜18:00 土日祝定休
採用エントリー・お問い合わせ