


記事一覧
地域の優しさ
0歳児を左右に1人ずつ手を繋いでの散歩中、車が工場から出てくる際に「どうぞ」と工場の方が通してくれようと車を止めてくださっていました。しかし、そんなタイミングで手を繋いでた子の「もう歩きたくない!」というアピールで座り込まれ、私に緊張が走ります。「あ、ちょっと歩けないみたいなんで車さんお先にどうぞ」と何とか声を掛け、子どもにたくさん声掛けをして説得すること数十秒。やっとで歩き始めてくれた様子を工場の方が見守って下さっており「頑張れ頑張れ」と両手のガッツポーズ付きで励ましてくれました。子どもよりも私の方が励まされた出来事です。
楽しいは安心から
いつも通り朝の受け入れをしていると、保護者から「先生、昨日の節分が楽しかったのか、帰りにおもむろにこの子(3歳児男児)が、いい保育園だね〜 保育園楽しいね〜 って言ってました!」と嬉しいお話を聞きました。いつもはパパとママが大好きで、朝なかなか離れられない本児。心が温まり思わず「先生も毎日〇〇くんに会えてとても嬉しい!」とさけんでしまいました!
いろいろな性格の鬼!?
節分の制作の導入に、みんなのお腹の中には色んな性格の鬼がいてね…という絵本を読みました。
明日の制作する時に聞くから考えておいてね〜と伝えると、次の日に
「ねえねえわたしのパパのお腹にも鬼がいるんだって」
と。あぁ、きっとおうちの人にも聞いたのかな?と微笑ましく思いながらどんな鬼?と尋ねると「ビールがだいすきな鬼だって!」と嬉しそうに教えてくれました。お酒好きなお父さんらしいね!と思わず笑ってしまいました(笑)
お父さんの意外な一面!?
1日1組の保育参加。たんぽぽ組のWちゃんは、お父さんがいらっしゃいました。普段は、必要な事しかお話しされない背の高いお父さん。担任もお父さんがいらっしゃると聞いてちょっと心配していました。でも参加中は、子ども達にも声をたくさん掛けてくれて、一緒に遊んで下さりとても和やかだったそうです。そして私が事務仕事中、必要な物があり廊下へ行こうとすると、丁度たんぽぽ組さんが廊下を子ども達と移動中でした。担任が「ぬき足、差し足、忍び足」と指を立てて忍者の真似をして列の先頭を歩いていると、なんと列の最後尾からお父さんも指を立てて真顔で移動されている所に遭遇。見つからない様にそっと事務所へと戻ったのでした。
抱っこで充電
夕方、友だちとお家ごっこをしていたちゅうりっぷ組のA君。急に私の所に来て、「先生、抱っこして欲しい。」少し驚きましたが、「いいよ。先生、A君抱っこ出来て嬉しいな。」すると、身体を預けて顔をうずめて数秒間…そして、自分で降りてまた遊びに戻っていきました。充電出来たなら嬉しいな。そんな安全基地の様な存在でありたい、と思った出来事でした。
初笑い!
神社は嫌い!とお散歩に出なかったKちゃん。
何しよう、とお気に入りの磁石で遊び始め、ホワイトボードに迷路を作り、そこからお化けが出てくるストーリー展開へ。お化けも自分で考え始め、ホワイトボードに沢山画いてくれました。私も一緒に画いてみると、二人で同じ形を画いていたことに気がつき、笑い合いました!でも、跳び箱お化けとタンスお化けで違っていて、更に笑い合い、初笑い!
優しいお願い
4歳児。男の子とクリスマスプレゼントの話をしていると、「先生は何お願いしたの?」と男の子。「先生にはサンタ来ないんだ」と伝えると、「そうなんだ。。。」と、
少し寂しそうな返事。しばらくすると、「先生、サンタにお手紙書いたよ」と男の子。
そこには「サンタさんへ 〇〇せんせいにも プレゼント わたしてね」と、
書いてありました。嬉しかったです。
嬉しそうな姿にほっこり
いつも夕食を食べて帰る子が、昨日は早く帰る日でした。給食室からは見えませんが、その子が廊下から元気に挨拶している声が何回も聞こえていて、嬉しいんだなぁ…と思っていると、給食室の窓の下からぴょんぴょんと跳びながらこちらに向けて「さよーならー!!」と何度も言ってくれていました。綱島園の給食室の窓は子どもの頭より高いところにあるのに一生懸命挨拶している姿がとても可愛かったです。
いつでも雑談歓迎!
お迎えに来たのに、子どもの機嫌が悪く帰宅できずにいた親子。たまたまその前を通りかかると、ママが「先生、最近メンタルが落ち込み気味で〜」と話しかけてくれました。なんとも解決策などアドバイスはできませんでしたが、ママから「先生と話せると落ち着く〜」となんとも嬉しい言葉をいただきました。ありがとうございます。いつでも、雑談しよーね!
子ども同士の思いやり
Kくんは登園時に「ママ~」と泣くことが多いお子さんです。ある日の夕方、自分より小さなお友だちが何かのハプニングにより号泣。するとKくんがティッシュを持って近寄っていきました。「ハイはなみず、、」と小さい手で小さい顔を拭いてあげようとしています。涙が流れる理由は違えど気持ちがわかるのでしょうか。優しさが嬉しかったひと時でした。